「刀剣乱舞ONLINE」のキャラクターを使ったLINEスタンプの制作・販売が可能に。「LINE Creators Collaboration」第7弾、開始

プレスリリース

https://line-sticker.landpress.line.me/touken

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、LINEスタンプ・絵文字を制作・販売できるプラットフォーム「LINE Creators Markethttps://creator.line.me)」内の取り組みである「LINE Creators Collaboration」において、ゲーム「刀剣乱舞ONLINE」とのコラボレーションを本日より開始します。 

 メイン画像.png

LINE Creators Collaboration」は、版権元様から使用許諾を得たキャラクターを、LINEクリエイターズスタンプとして制作・販売できる取り組みです。版権元様が所有するキャラクターをモチーフに、クリエイターが制作・販売することができます。

2018年4月の取り組み開始以来、「LINE Creators Collaboration」には合計7,600名以上(※1)のクリエイターが参加しています。これまで期間限定で「LINE FRIENDS」「ONE PIECE」「東方Project」「初音ミク&ピアプロキャラクターズ」「アズールレーン」「僕のヒーローアカデミア」などの人気キャラクターが「LINE Creators Collaboration」で創作可能となり、約14,000パッケージ以上(※1)のLINEスタンプが販売されており、多くのユーザーに利用いただいています。

※1:2024年9月時点

本日より「LINE Creators Collaboration」の第7弾として、期間限定でゲーム「刀剣乱舞ONLINE」のキャラクターを用いたLINEスタンプの制作が可能になりました。「刀剣乱舞ONLINE」は、名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”を集めて育成する刀剣育成シミュレーションゲームです。ユーザーは、2015年のサービス開始より累計利用者数1,300万を越える人気ゲームのキャラクターを用いて、LINEスタンプを制作できる特別な機会を楽しめます。制作したLINEスタンプは審査を通過した後、2025418日(金)より販売可能となる予定です。

「刀剣乱舞ONLINE」が近年の刀剣ブームの一因として、刀剣の価値が再認識されています。「刀剣乱舞ONLINE」は、刀剣展示コラボなど、日本刀を通して日本が現代に紡いできた技術や文化を伝えるさまざまな活動を行っており、本コラボレーションにおいては、スタンプ売上の一部を刀剣保全のために寄付します。

また、本コラボレーションを記念して、スタンプ制作にご参加いただくニトロプラス所属の公式イラストレーター様のスタンプを一部公開します。キャラクターデザインを担当した刀剣男士以外のスタンプも作成できるのが、今回の企画の魅力の一つでもあります。

 ニトロプラス所属の公式イラストレーターによるスタンプ.png

「LINE Creators Collaboration」第7弾「刀剣乱舞ONLINE」概要

コラボレーション先:「刀剣乱舞ONLINE」
LINEスタンプの審査受付期間:2025120日(月)11:00 2027120日(水)10:59(日本時間)
LINEスタンプの販売可能期間:2025418日(金)11:00 2027419日(月)10:59(日本時間)

※審査受付期間、販売可能期間については変更になる可能性があります。期間終了後は自動的に販売停止となり、その後の販売再開も不可となります。販売期間内に購入されたスタンプは、期間終了後も使用可能です。

販売エリア・参加可能国:日本のみ
販売可能LINEスタンプの個数:8個〜40個
販売可能LINEスタンプの価格:120円〜610円(税込)
参加可能なLINEスタンプの種類:
・静止画スタンプ
・アニメーションスタンプ

※「LINE絵文字」「LINE着せかえ」「LINEスタンプメーカー」は対象外です。

利用可能なキャラクター:「刀剣乱舞ONLINE」に登場するキャラクター

※メディアミックス(アニメ、ミュージカル、舞台、歌舞伎、映画、無双、コミカライズ、ノベライズ、おっきい こんのすけ・くろのすけ等)で登場するオリジナルキャラクターや衣装等を除きます
※キャラクターは単体、複数を組み合わせた使用が可能です
※自身が作成し、権利を所有するオリジナルキャラクターとの組み合わせも可能です

詳細は「LINE Creators Collaboration」概要(URLhttps://line-sticker.landpress.line.me/touken)をご確認ください。

審査の申請手順

1. 「刀剣乱舞ONLINE」のキャラクターを使った新規LINEスタンプを用意します。
2. <スタンプの編集画面>販売情報の中にある「LINE Creators Collaboration 刀剣乱舞ONLINE」の項目にチェックを入れます。
3. スタンプの審査リクエストをします。

※LINEヤフーによる一次審査、版権元による二次審査を通過したスタンプが販売可能となります。審査には通常のスタンプ審査よりも時間がかかりますので、余裕を持った申請手続きをお願いします。

LINE Creators Collaborationについて

「LINE Creators Collaboration」ではキャラクターをモチーフにした創作スタンプの使用許諾をいただけるパートナー様(企業・キャラクター)を募集しています。ご一緒いただけるパートナー様はLINEクリエイターズスタンプの売上の一部を受け取ることができ、さらに月間利用者数9,700万人(※2024年3月末時点)が利用する「LINE」アプリの代名詞ともいえるLINEスタンプを利用したキャンペーンでキャラクターの認知を拡大できます。

詳細は下記URLをご確認いただき、必要事項を記載のうえメールにてご応募ください。
LINE Creators Market 公式note URL:https://note.com/line_cm/n/n2404716fb975

必要事項:氏名(会社名)、取り組みたい版権名 、ご連絡先メールアドレス
応募宛先:ml-collaboration-sticker@lycorp.co.jp

※LINE公式スタンプ・LINE公式絵文字は対象外となります。
※ご応募いただいた場合でも必ず起用されるとは限りません。厳正なる選考の上、弊社にて決定させていただきます。
※パートナー様としてキャンペーンにご参加いただく場合、費用は発生しません。
※本募集は予告なく終了する可能性があります。

関連プレスリリース

最新プレスリリース

Page top